【実録】これから流行る新型詐欺トレンドを暴く

詐欺トレンドを暴くナジカのアイキャッチ。 詐欺体験談
「ナジカが警告する、これから流行る詐欺トレンド」

 1. ステルス副業詐欺

「スマホ一台・未経験歓迎」
──このキャッチコピーを見たら、まず疑って。

一見すると、誰でもできる夢の副業に見えるわ。
でも、裏を開けると「無料説明会」のあとに、必ず「高額塾」や「初期費用」の請求が待っている。

私が調査したある案件では、最初は「ゼロ円で始められる」と説明されていたのに、契約書の最後のページに「サポート費:48万円」の小さな文字があったの。
「仲間もやってます」「人数限定」など、焦らせる心理トリックを必ず仕掛けてくる。

防衛策はシンプル。
「未経験OK」「すぐ稼げる」──この2つの言葉が並んでいたら、即ブラウザを閉じること。
副業に“即効薬”は存在しない。

 2. 偽アフィリエイト成功談

SNSでよく見る「月収50万突破!」のスクショ。
横にはブランドバッグを抱えた美女。
あなたも一度は見たことがあるんじゃない?

でも、そのスクショは加工ソフトで作られた“偽物”かもしれない。
私が追ったあるケースでは、収益画面のスクショを右クリックで保存して、金額部分だけを画像編集で差し替えていた。
しかも「再現性があります!」と煽って、情報商材や高額noteに誘導していたの。

この手口の怖さは、「夢を見せること」にある。
「こんなに簡単に成功している人がいるんだ」と思わせた時点で、心が揺らぐ。
気づけば「私も同じ教材を買えば稼げるかも」と思い込まされるのよ。

防衛策は、「証拠は第三者に裏付けられているか」を確認すること。
SNSのスクショやストーリーだけを根拠に信じてはいけない。

 3. フロントエンド詐欺

これが今、一番増えていると感じる。
入口は「たった1000円のセミナー」や「ワンコイン講座」。
「安いなら試してみてもいいか」と思わせるのが狙いよ。

でも、そこで終わらない。
参加者リストを作られ、後日「特別プログラムに選ばれました」と10万円以上のコースに勧誘される。
「最初からそのために仕組まれていた」のに、参加者は“自分だけ特別に選ばれた”と思い込むの。

ある女性は「1000円だから大丈夫」とセミナーに参加したのに、気づけばローンを組まされ、30万円以上の教材を契約していた。
フロントエンドとは、つまり“餌”。
安さで油断した瞬間、財布を丸ごと持っていかれるの。

防衛策は、「安すぎるオファーの裏に必ず本命がある」と覚えておくこと。
“特別扱い”ほど危険な言葉はないわ。

◆ まとめ

どの詐欺も、人の「不安」と「希望」を巧みに利用している。
「すぐ稼ぎたい」「私も変わりたい」──その気持ちに付け込むのよ。

私は調査員として断言する。
疑わしいと思ったら立ち止まる勇気を持つこと。
それが、これからの時代に必要な“防御力”よ。

ヤバりみ!トップページに戻る

📩 編集部からのお知らせ

ここまで読んでくれてありがとうございます。
『ヤバりみ!』編集部は、あなたからの コメント・お便り・ファンレター・リクエスト をいつでも大歓迎しています。

  • 「こんなテーマを掘り下げてほしい」
  • 「ルミやリコに聞いてみたいことがある」
  • 「ナジカやあかねに相談してみたい」
  • 「単純に応援メッセージを送りたい!」

どんな内容でもかまいません。あなたの声が次の企画を動かすヒントになります。

👇 ご意見・ご感想はコメント欄やお問い合わせフォームからお送りください。
編集部が責任を持って読ませていただきます。

これからも一緒に“ヤバい世界の裏側”を探っていきましょう。

—— ヤバりみ!編集部一同

コメント

タイトルとURLをコピーしました